リトミックは何歳まで?? あざみ野とたまプラーザのピアノ教室
近隣に駐車場もございますので都筑区、青葉区、宮前区全域や田園都市線沿線にお住まいの方も
お越しくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
子供のレッスンはクラシックに偏らず、ジャズをふんだんに取り入れています。
小学生からは『コードでひくピアノ』を必須授業として取り入れています。
大人になってからも『好きなジャンルの曲が楽譜を見ればパッとすぐに弾けるようなレッスンを提供しています。
=====================
今回のテーマは「リトミックは何歳まで?」
リトミックはピアノを習う前の段階で音楽に合わせて体を動かしたり、リズムを鳴らしたり
というようなことを先生と1対1ではなく、
ママとお友達と数人の先生と一緒に楽しんで習う、というレッスンですね。
1歳未満の赤ちゃんでもお座りができたり、音に反応するなどができるようになったら
お家でシロフォンや打楽器、おもちゃのピアノやキーボードなどでママと一緒に楽しみながら
音を出して遊ぶということに少しずつ慣れ親しんでいくと良いと思います。
それ以上の年齢になったらママとお子さんだけの二人だけの世界から
お友達と交流する中で生まれるたくさんのことに出会うためにサークルがあったりします。
その中で音楽というものに触れあうことができるのがリトミックだと思います。
「でもリトミックは何歳まで?」
ピアノを習う前段階(指を動かすなどができるようになる年齢)という観点から
3才か4歳までかと思います。
5才、年長児さんですと少々赤ちゃんぽいですね。
3才では個人差がとても大きく(加えて男女差も大きい)
●集団になじめない(多人数を目の前にすると怖気づいてしまうお子さん)
●そもそも音とか音楽とかそういったものには興味を示さないお子さん
●遊ぶのはいいけれど、まだ大人の指示に従って行動ができないお子さん
などがいるわけです。
こういったお子さんは2,3才などで無理におけいこ事をさせなくても
良いと思います。
ママといっしょ、パパといっしょ
この時期が一生の中でお子さんの立場だけでなく、親御さんの立場としてもどれだけ大切かということ。
きっとお子さんが成人してだいぶたってから分かることかもしれません。
あと1年か2年待てばいい形でおけいこ事をスタートさせることができるのに、
いろいろな情報に流されて早くに何かをさせなければお友達に出遅れる、と思われる方が多いかも知れませんが
惑わされないで下さいね。
お子さんは一人ひとり個性があって、兄弟、姉妹でも違うのです。
そのお子さんにとって『適切な時期』というのは違います。
=====================
リトミックは正式にピアノなど楽器を弾くレッスンの前段階に音楽に触れる
という観点で習わせる方が多いかと思われますが、
中には「そういったものは幼稚園や保育園で似たようなことをやってくれるので、
キチンと楽器を弾くことを習わせたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか?
4才になれば生まれ月や月齢などや家庭環境、個人差などもふまえて
3才よりもできることが増えていますし、
お子さんが鍵盤楽器に興味があれば自然と鍵盤に指を載せて動かして弾くという動作ができるようになります。
いろいろなお子様方を体験レッスンしてきて思うことは、
3,4才のお子さんではリトミックなどの体験レッスンに行った後に
個人で習うピアノレッスンの体験レッスンに行くと、
先生と1対1で向き合うことがむずかしく、勉強させられる、と思い込んでしまい
その後ピアノレッスンを受けることは難しくなる傾向にあります。
ピアノ個人レッスンを希望されるお母さまは、
どちらかというと「家でできるような遊びごと」に近い感じのことにわざわざお金を払いたくないとお考えの方も多いのです。
親子でピアノを教えると喧嘩になってしまったり、できない、ひけないことにイライラするために
キチンと他所の先生についておけいこ事として成立させたい、ということです。
いろいろなことを体験させる!
これは決して悪いことではありません。
ただ、幼児の中でも3才、4才は気まぐれが当たり前ですし、
あまりにもたくさん見てしまうと迷うどころか正直わからなくなってしまうのです。
集団で何かを習ったとしてもいずれ個人のピアノ教室にとお考えでしたら、
4才か5才まで待って(年中さんまたは年長さんです)ピアノの個人レッスンを始めてもよろしいのではないでしょうか?
どんなお子さんでも日々成長していきます。
春と夏では大きく違うのですよ。
特に夏が終わったころのお子さんはみな大きく成長しています。
体だけではなく心もです。
幼稚園や保育園では体験できないことがピアノの個人レッスンではないでしょうか?
==================
たまプラーザの柴田音楽教室の幼児のレッスンの詳しい内容は
こちらを合わせてご覧ください。
体験レッスンのお申し込みはお電話にて承ります。
☆レッスン中などは留守番電話に切り替わりますが
メッセージの後に
①習いたい方、お子さまのお名前
②年齢
③お電話番号
お願いいたします。
後ほどこちらからご連絡差し上げます。